卒業生Voice

ニュージーランドでの
国際交流の経験が、
世界への視野を広めてくれた!

将来の目標については入学当初からいろいろと変わりました。入学当初、ドリームワークショップでは「薬剤師」と書いていました(両親にそう刷り込まれていたのですが(笑))。そのうち日本史の授業が面白くなって、「学芸員」をめざそうと考えた時期もありました。
今は、「外交官になって、日本の文化を世界に伝えていきたい」というのが、将来の夢です。きっかけは、高1のときにインターナショナルプログラムでニュージーランドへ行ったことです。約3カ月間、現地校の公立高校に通い、日本の高校にはないさまざまな授業を取ることが出来ました。特に「Outdoor Education」という授業が印象に残っています。授業の中でカヤックを漕ぐ練習をして、3泊4日のカヤックキャンプに行きました。現地高校生だけでなく、中国、ドイツ、ブラジルなどさまざまな国からの留学生たちとの共同生活を通じて、異なる価値観や文化の人と交流するとき、相手を否定するのではなく、違うことを認め合い、ときには忍耐の心を持って接することで良好な関係を築ける、ということを実感。滞在中に英語のリスニング力も飛躍的に高まったこともあり、帰国後は英語を学ぶ姿勢も英語にかける時間も格段にアップしました。
コロナ禍の中、先生方にはオンラインでの授業だけでなく、質問や添削を丁寧に対応していただいたことは本当に感謝です。大学では国際日本学を学びます。海外留学を含め、たくさんの経験を積んで、夢を実現したいと考えています。
※このページの情報は、本校を卒業した時点のものです。
-
将来は公認会計士になって、日本の経済を支えたい!一橋大学商学部へ進学
-
音楽を医療に生かし認知症に苦しむ人たちを助けたい!新潟大学医学部へ進学
-
国際交流の経験が、世界への視野を広めてくれた!東京外国語大学国際日本学部へ進学
-
地域の特性を生かした街開発に携わりたい!横浜国立大学都市科学部へ進学
-
信頼される医師になり、地域医療に貢献したい!獨協医科大学医学部へ進学
-
学ぶことの楽しさを伝えられる、数学の教師になりたい!東京理科大学理学部へ進学
-
持続可能な社会に貢献できるコンサルタントになりたい法政大学人間環境学部へ進学
-
文学の力で、迷っている人の手助けをしたい!早稲田大学文学部へ進学
-
グローバルな視点で、サスティナブル社会の実現に貢献したい!早稲田大学商学部へ進学