卒業生Voice

学ぶことの楽しさを伝えられる、
数学の教師になりたい!

私は、幼稚園からずっと大乗淑徳学園で育っています。同級生の中には、中学進学のときに外部に出てしまう人もいるのですが、私は、淑徳の「共生の精神」がとても自分にあっていると思って、淑徳与野に進学しました。人とのかかわりだけでなく、あらゆるできごとに感謝しながら、その「ご縁」を大切に生きていくという仏教の考え方があると、日々、どんなつらいことがあってもポジティブに受け止めて前に進んでいけます。
淑徳与野には、さまざまな形の「ご縁」があります。同級生や先生方とのご縁、部活の友だちや演奏会、コンクールなどのイベントの体験、インターナショナルプログラムで海外に行き、さまざまなバックグラウンドを持つ人々と接したことー。その一つひとつのご縁が私の未来へとつながっています。
私が数学の教師をめざすようになったのも、中学・高校で出会った数学の先生のおかげです。それまで、九九を覚えるとか、計算の方法を覚えるという「暗記科目のひとつ」としか考えていなかった数学が、考えて理解し、答えを導き出す「考える科目」に変わりました。そういう勉強することの楽しさ、ワクワク感を伝えられるような教員になりたいと思っています。
※このページの情報は、本校を卒業した時点のものです。
-
将来は公認会計士になって、日本の経済を支えたい!一橋大学商学部へ進学
-
音楽を医療に生かし認知症に苦しむ人たちを助けたい!新潟大学医学部へ進学
-
国際交流の経験が、世界への視野を広めてくれた!東京外国語大学国際日本学部へ進学
-
地域の特性を生かした街開発に携わりたい!横浜国立大学都市科学部へ進学
-
信頼される医師になり、地域医療に貢献したい!獨協医科大学医学部へ進学
-
学ぶことの楽しさを伝えられる、数学の教師になりたい!東京理科大学理学部へ進学
-
持続可能な社会に貢献できるコンサルタントになりたい法政大学人間環境学部へ進学
-
文学の力で、迷っている人の手助けをしたい!早稲田大学文学部へ進学
-
グローバルな視点で、サスティナブル社会の実現に貢献したい!早稲田大学商学部へ進学