SYJ_GB_2023
13/24

動物が好きで、動物や飼い主に寄り添って病気を治してくれる獣医さんにあこがれていました。私も、生き物に関わる仕事について、動物たちがしあわせに暮らせるような環境を作ることに貢献したいと考えています。学校の先生になりたいと考えています。きっかけは小学校のときに尊敬できる先生に出会ったこと。親身になって人の話を聞いてくれて、よく心に残る話をしてくれました。私もコミュニケーション力を高められるように頑張ります。本が大好きで、一時は作家になりたいと思っていました。さらに本の出版について調べていると、そこにはさまざまな仕事や職種があることを知りました。なかでも、編集者は作家を支える重要な仕事なので、今一番やってみたい職業です。私の夢はアナウンサーになることです。きっかけは、箱根駅伝の実況中継を見てカッコイイと思ったこと。新聞や雑誌にはない、生の言葉と笑顔で観てくれる人の印象に残るような情報を的確に伝えられるアナウンサーをめざします。教育方針 予備校や塾に通わなくても、全生徒が難関国公立大学・私立大学へ現役で進学できるようにきめ細かな指導体制を整えています。 中学校の段階では、生徒たちの能動的な学びの姿勢を育むキャリア教育に力を注いでいます。入学直後のオリエンテーション合宿における「ドリームワークショップ」に始まり、自分自身の体験を振り返り、その経験から応援したい人や実現したい社会を考える「インパクト体験棚卸し」など、アクティブラーニングの手法を用いて生徒たちがお互いの夢や目標を共有しながら切磋琢磨する風土を育んでいます。 また、中学校における「創作・研究」や「職業体験」、高等学校における「研究小論文」「ディベート」などのプログラムを通じて、思考力・判断力・表現力を涵養し、多様化する大学入試にも対応できる教育を行っています。 中学校では毎学年、クラス替えをします。中学3年から、一部の教科では高校のカリキュラムに入り、英語、数学などの科目では習熟度別授業を取り入れます。 高校2年からは大学の受験科目に合わせて「類型制」と呼ばれる進路別のクラス編成を行います。それぞれの進路に適したカリキュラムで学習し、学校推薦型選抜や総合型選抜を視野に入れつつ、多様化する大学入試に対応できる実力をつけていきます。高校からの入学生とホームルームクラスは別になります。動物たちがしあわせに暮らせるような環境を作りたい!親身になって話を聞き、相談に乗ってあげられるような教師になりたい!作家を支えて本の出版に関わる編集者になりたい!生の言葉と笑顔で、人々の印象に残る情報を伝えるアナウンサーになりたい!教科学習先取り学習習熟度別授業1年一貫生共通クラス2年・3年類型別クラス編成T類(難関国公立大学コース)SS類(難関理系大学コース)SA類(難関文系大学コース)中学・高等学校の一貫教育淑徳与野中学校淑徳与野高等学校キャリア教育ドリームワークショップインパクト体験棚卸し「創作・研究」キャリア教育インパクト体験棚卸し研究小論文ディベート大会L.Y.さん 中学3年S.I.さん 中学2年中高一貫のカリキュラムなので、中学3年生になると高校範囲の勉強に取り組む科目もあります。12輝く知性を身につける 中高一貫教育

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る