SYS_DB_2023
11/40

1限論理国語限日本史/世界史英語コミュニ5ケーション2限現代文/理科総合日本史/世界史古典/数学数学Ⅱ/英語日本史/世界史3限数学Ⅱ/英語4限6限日本史/世界史7限古典/数学 英語は大学入試の重要科目というだけでなく、これからの社会で必要とされる大切なスキルです。本校では、英語科全教員が文部科学省の提唱するオール・イン・イングリッシュ授業者としてのスキル(英検準1級以上またはTOEFL…iBT80点以上)を身につけています。一方で、ネイティブスピーカーによる会話の授業や国際理解を深める授業、英語力強化プログラムなどを行っています。また、アメリカ修学旅行や国際交流プログラムなど、学んだ英語を実際に使うチャンスを活かし、英語力向上をめざします。 3年間で、英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢだけでなく、文法・作文を扱う「論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ、国際的な時事問題を英文で読み込み、さらに、英語の読解力を高める英語演習の7科目を用意。英語を母語とする外国人教員を置いて、本当の書く力、話す力の習得をめざしています。右は文系大学をめざすSA類3年次の時間割例です。英語は毎日1~2時間。週35コマ中8または10コマが英語の授業にあてられます。 本校では英語力強化プログラムの一環として、実用英語技能検定(英検)取得を推進しています。英検は年間約230…万人が受験している国内最大規模の英語検定試験です。「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を、筆記・リスニング・スピーキングのテストで直接・的確に測定し、合否を判定します。 近年、英検2級以上の取得級またはCSEスコアを出願要件に取り入れたり、英語の試験得点に換算したりする大学が増えてきました。英語力を測るためには、「聞く」「読む」力だけではなく、「書く」「話す」力が重要ですが、一般的な入学試験ではこれら4技能すべてを測ることが困難なためです。 このため、英検をはじめとする4技能試験は、年々その重要度を増しています。また、多くの大学では出願から2年以内の取得級、スコアを有効としていることから、中学時に2級以上を取得している人も、高校在学中に再度2級以上を取得する必要があります。 そのため本校では、2年次までに英検2級以上の取得を目標に、授業内はもちろん、放課後に実施される英検対策講座やオンライン講座を設定し、英語4技能試験への挑戦を全面的にバックアップしています。ネイティブスピーカーの指導による「エンパワーメントプログラム」月火水木金土ーーー日本史/世界史古典探究英語コミュニケーション体育論理国語論理表現論理表現公民日本史/世界史英語コミュニケーション日本史/世界史淑徳の時間公民論理表現英語コミュニケーション体育総合学習古典探究日本史/世界史土曜講座進学講座体育など論理国語論理表現現代文/理科総合LHR毎日2時間~3時間。だから自然と英語が身につく。対策講座でバックアップ。3年次ではハイスコアを記録できるように!●SA類3年次の時間割例●SA類3年次の時間割例●SA類3年次の時間割例●SA類3年次の時間割例10オール・イン・イングリッシュの授業を推進7つの英語科目と外国人教員2年次までに英検2級~準1級合格に進む

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る