学校概要
About Shuku-Yono
本校の建学の精神や沿革、また配布している校報やパンフレットなどをご覧いただけます。
-
建学の精神
校祖・輪島聞声先生は「女性の『淑徳(よい徳を身につけること)』を養成したい」と、本校の前身である淑徳女学校を創設されました。本校ではこうした建学の精神を今に受け継ぎ、広く人間性の開発に連繋する教育を目指しています。
-
学校の沿革
1892年、輪島聞声先生が開いた淑徳女学校。1946年、淑徳女学校の第8代校長・長谷川良信先生が、淑徳与野中学・高等学校の前身となる学校を開校しました。淑徳女学校の創設以来132年に及ぶ歴史があります。
-
校報・
学校評価報告書春と秋の年2回発行している校報では、学校の行事やクラブ活動の様子をお伝えしています。学校評価は、教育活動の成果を検証し改善と発展を目指す取組です。報告書ではその評価の結果をご覧いただけます。
-
アクセス
主な駅からの乗り換え案内、周辺の地図など学校へのアクセス方法と連絡先をご覧いただけます。
Features
-
キャリア教育システム
本校が導入しているキャリア教育システムは一般的なキャリア教育とは異なり、自分の強みや想いを掘り下げながら、社会との関係のなかで自分の未来を切り拓く力を育むことを目的としています。プログラムの開発にあたり全面協力をいただいた立教大学の高橋先生に、キャリア教育に対する考え方や導入に向けての手応えと今後の展望を伺いました。
-
カンボジアに学校をつくるプロジェクト
本校では、心の教育の観点から、文化祭での収益や、修学旅行の際に発生する航空会社のマイレージをNGOなどの団体に寄付する活動を行ってきました。2008年度からは、カンボジアに学校を建設する事業に取り組み、2010年3月、カンボジアのチッダイ中学校に新校舎を建設、「淑徳与野なでしこスクール」と名づけて寄贈しました。