News
-
キャンパスライフ
2023年10月21日
アメリカ修学旅行を実施しました
9月27日~10月5日にかけて、高校2年生のアメリカ修学旅行を実施しました。コロナ感染症のため、4年ぶりの実施となりました。訪問先は西海岸のオレゴン州とワシントン州。ナイキ本社や日本企業の現地法人を訪...
-
キャンパスライフ
2023年9月 9日
なでしこ発表会を開催しました
9月9日(土)に中学校のクラブ発表会である「なでしこ発表会」を開催しました。 体育館では、音楽部、演劇部、吹奏楽部、バトン部などの演技・発表、教室では書道部、美術部、家庭科部などの展示がありました。...
-
キャンパスライフ
2023年6月25日
淑煌祭を開催しました
6月24日(土)、25日(日)の2日間にわたり、淑煌祭を開催しました。 今年のテーマは「Σ(シグマ)」。Σとは、数の総和の省略記号です。“生徒一人一人の力は小さいかもしれないけれど、その力を合わせれば...
-
キャンパスライフ
2023年6月 7日
新入生オリエンテーション「山の教室」を実施しました
5月24日〜26日の2泊3日で、高校新入生のオリエンテーション合宿「山の教室」を実施しました。建学の精神を学び、新しく同級生となった仲間たちと交流を深めることを目的とする行事です。 クラス対抗の「スポ...
-
キャンパスライフ
2023年5月11日
高3生鎌倉研修を実施しました
4月14日(金)に高校3年生は「心の教育」の総まとめとして鎌倉研修を実施しました。寺社仏閣を訪れて日本の伝統文化に触れると同時に、江の島や海岸線を散策して自然を満喫し、もちろん訪れる先々で「合格祈願」...
-
キャンパスライフ
2023年5月 8日
河口湖オリエンテーション合宿。建学の精神を学び、洞窟探検やいちご狩りも
4月26日~28日の3日間、河口湖畔のホテルで中学校新入生のオリエンテーション合宿を行いました。 主なプログラムは以下の通りです。 <1日目>浅間神社参拝、校長先生講演「建学の精神」、ネイチャートーク...
Features
-
キャリア教育システム
本校が導入しているキャリア教育システムは一般的なキャリア教育とは異なり、自分の強みや想いを掘り下げながら、社会との関係のなかで自分の未来を切り拓く力を育むことを目的としています。プログラムの開発にあたり全面協力をいただいた立教大学の高橋先生に、キャリア教育に対する考え方や導入に向けての手応えと今後の展望を伺いました。
-
カンボジアに学校をつくるプロジェクト
本校では、心の教育の観点から、文化祭での収益や、修学旅行の際に発生する航空会社のマイレージをNGOなどの団体に寄付する活動を行ってきました。2008年度からは、カンボジアに学校を建設する事業に取り組み、2010年3月、カンボジアのチッダイ中学校に新校舎を建設、「淑徳与野なでしこスクール」と名づけて寄贈しました。