国際教育

国際人としての自覚を国際教育で高めます。

アメリカ修学旅行をはじめ、さまざまな国際交流プログラムで
世界への視野を広げます。

淑徳与野高等学校の国際教育は、体験学習を大切にしています。生徒全員がホームステイをするアメリカ修学旅行をはじめ、3カ月の海外語学研修を組み込んだインターナショナルプログラム、世界8カ国にある姉妹校・提携校との国際交流プログラム、1年留学プログラムなど、生徒たちの希望にあわせて参加することができます。

アメリカ修学旅行ではクラス単位で姉妹校・提携校を訪れます。交歓会では学校紹介のプレゼンテーションをしたり、互いにダンスや合唱を披露したりして交流を深めます。

淑徳与野高等学校の国際教育

アメリカ修学旅行

アメリカ修学旅行

姉妹校・提携校との交流とホームステイを全生徒が体験。

2年生全員が海を渡るアメリカ修学旅行は、高校生活最大のイベント。もちろんすごく楽しいのですが、それだけではありません。みなさんの将来につながる多くの発見があるはずです。

schedule
[2年次9月 6泊8日]

出発
成田空港
成田空港
待ちに待ったアメリカ修学旅行。みんな、忘れ物はないかな?
1日目
ポートランド
ダウンタウン散策
ダウンタウン散策
ポートランドの市街をグループ単位で自由散策。歩いて歩いて、時差ボケも吹き飛ばそう!
2日目
オレゴンの自然探訪
オレゴンの自然探訪
マウントフッド、アキラクリフなど、セントラルオレゴンの雄大な自然を満喫します。
3日目/午前
テーマ別研修・現地企業訪問

クラスごとにテーマを決めて、ナイキなどの現地企業や、オレゴンに進出している日系企業などを訪問します。

NIKE
ナイキ
修学旅行での訪問都市ポートランドにあるナイキの本社を訪問。生徒たちが考えた新商品のプレゼンテーションをしました。現地で働く日本人スタッフのお話を聞いて「いつか私も海外で活躍したい!」と思った人もいるはず。
警察署
警察署
現地の警察署や消防署を訪れるクラスもあります。テレビや映画でしか見たことのないアメリカの警察官や消防署員は、実際に話してみると、とても優しくて気さくな人ばかりです。
サン・クゼール
サン・クゼール
オレゴンの自然豊かな農作地帯にあるサン・クゼールのオレゴン工場を訪問。オーガニックのジャムやドレッシングなどの生産ラインを見学し、アメリカでの商品開発の特徴を教えていただきました。
3日目/午後
姉妹校・提携校訪問

クラスごとに分かれて、姉妹校や提携校を訪問し交歓会を行います。

交歓会
交歓会
事前に準備してきた日本文化などを披露。現地の生徒もさまざまなパフォーマンスを見せてくれます。
46日目
ホームステイ

週末の3日間はホストファミリーと一緒に過ごします。原則として、1家庭に生徒2名でお世話になります。

ホストファミリー
ホストファミリー
姉妹校・提携校の先生・生徒宅、および学校が紹介してくれたファミリー宅に滞在します。
スポーツ観戦
スポーツ観戦
高校のアメリカンフットボールやサッカーの試合を観戦するファミリーもあります。
お出かけ
お出かけ
週末の滞在ですので、ファミリーで買い物やレジャーに出かける場合もあります。
6日目
シアトル

ホストファミリーと別れ、シアトルへ。ダウンタウン散策や巨大スーパーマーケットでショッピングを体験。

ショッピング

インターナショナルプログラム
3カ月海外語学研修・すべての類型が対象

インターナショナルプログラム

アメリカ、カナダ、ニュージーランドで3カ月間の海外語学研修を体験するプログラムです。

1年次の1月中旬から4月初旬までの約3カ月間、ホームステイしながら現地の高校に通います。1年次の6月から英会話の特別講座を行うなどの準備が始まります。なお、本プログラムはどの類型からでも参加可能。お申し込みは入学後になります。

左から、アメリカ・カリフォルニア州・サンディエゴ、ワシントン州・シアトル、カナダ・ブリティッシュコロンビア州・ヴィクトリア、ニュージーランド・オークランド

3カ月の研修を経て、現役で日本の大学への進学をめざします。

国際化が進む中、高校時代に海外語学研修を希望する人は多いのですが、そのことで勉強が遅れ、大学への進学が不利になるのは困るという心配の声もよく聞きます。そんな人には、3カ月間のアメリカ(シアトル、サンディエゴ)、カナダ(ヴィクトリア)、ニュージーランド(オークランド)への留学を組み込んだ「インターナショナルプログラム」がおすすめです。3カ月間あると、英語に耳が慣れ、少しずつ言葉が出るようになるなど、英語の勉強の面でも進歩が見られますし、現地の生徒たちやホームステイ先のファミリーとも打ち解けて親しくなることができます。実施時期は1年次の1月中旬からの3カ月間です。2年生の新学期に間に合うように帰国できるので、日本での勉強への影響も少なく、一般の生徒と一緒に高校を3年間で卒業し、現役で4年制大学進学をめざせます。毎年、40名前後の生徒がこのプログラムで海外での高校生活を経験しています。

schedule
プログラムスケジュール

1年次
○英語力強化
○グローバルスタディプログラム(渡航前事前学習)
シドニー大学やオークランド大学に通う学生を招き、5〜6名のグループを作り英語でディスカッションを行います。事前にリサーチした内容や意見をもとに話し合い、積極的に英語で話す主体性と問題意識をもって渡航する準備を行います。
3カ月海外語学研修
[1月中旬〜4月初旬]
アメリカはシアトルまたはサンディエゴ、カナダはヴィクトリア、ニュージーランドはオークランドの提携校に通学します。
[留学費用]約145万円〜約190万円(留学先の国、学校、為替レートによって異なります。)
現地の高校や語学学校で英語力を磨きます。
2年次・3年次
現役で4年制大学への進学をめざします。
[プログラム参加生徒の主な進路]早稲田大学、上智大学、明治大学、立教大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学、同志社大学 など(2024年3月卒業生の実績)
 

8カ国との国際交流プログラム

国際交流プログラム

1週間の短期から1年間まで
さまざまな国際交流プログラムに参加できます。

世界8カ国に姉妹校・提携校があり、アメリカ修学旅行やインターナショナルプログラムのほかにもさまざまな国際交流プログラムが用意されています。

海外姉妹校・提携校

アメリカ ワシントン州
Sound Christian Academy(サウンド・クリスチャン・アカデミー)
Life Christian Academy(ライフ・クリスチャン・アカデミー)
Pacific Christian Academy(パシフィック・クリスチャン・アカデミー)
Gateway Christian School(ゲートウェイ・クリスチャン・スクール)
アメリカ オレゴン州
Blanchet Catholic School(ブランチェット・ハイスクール)
アメリカ カリフォルニア州
Q International School(キュー・インターナショナル・スクール)
カナダ
Sprott Shaw Language College(スプロット・ショウ・ランゲージ・カレッジ)
イギリス
Malvern ST James Girls' School(モーバン・セント・ジェームズ・スクール) ◎○
オーストラリア
Hornsby Girls High School(ホーンズビー・ガールズ・ハイスクール) ◎○
ニュージーランド
Lynfield College(リンフィールド・カレッジ)
Glenfield College(グレンフィールド・カレッジ)
St. Mary's College(セント・メリーズ・カレッジ)
Sancta Maria College(サンクタ・マリア・カレッジ)
韓国
豊文高等学校 ◎○
台湾
静修高級中学 ◎
タイ
Assumption Convent School(アサンプション・コンベント・スクール)


◎ 姉妹校/1年留学、交換留学先 ○ 国際交流プログラム、短期語学研修提携校 □ インターナショナルプログラム3カ月海外語学研修提携校
※いずれも2024年度実績または予定です。

国際交流プログラム・短期語学研修の予定

韓国短期国際交流プログラム[1年生対象 11月実施] 韓国の姉妹校豊文高等学校の生徒宅にホームステイし、韓国の歴史や文化に触れる1週間です。
英国短期語学研修[1年生対象 3月実施] ロンドン郊外の街でホームステイしながら、姉妹校モーバン・セント・ジェームズスクールの授業にも参加します。
アメリカ短期語学研修[1年生対象 3月実施] 南カリフォルニアのサンディエゴで、ホームステイしながら英語学校で英会話のトレーニングをします。

※希望者のみの参加です。

長期留学

留学先の高校と単位を互換できます

アメリカ、イギリス、オーストラリア、台湾の姉妹校・提携校との長期留学プログラムがあります。いずれも通常は1年次の8月から2年次の7月までの1年間。現地での授業が本校の卒業単位として認められるので、高校を3年間で卒業し、現役での大学進学をめざすことができます。
交換留学の場合は、現地でホームステイした相手の生徒が淑徳与野高等学校に留学する際、日本の自宅でのホームステイを受け入れていただくことが条件となります。
※希望者のみの参加です。

1年留学プログラム

イギリス モーバン・セント・ジェームズスクール(若干名)
アメリカ ブランチェット・ハイスクール(若干名)

交換留学プログラム

オーストラリア ホーンズビー・ガールズ・ハイスクール(6カ月・1年 若干名)
台湾 静修高級中学(若干名)