卒業生Voice

My Future is Now 未来に向かって動き出した卒業生M.K.さん

法律と政治を学んで、
よりよい社会の実現に
貢献したい!

M.K.さん

法律や政治に関心を持つようになったのは、小学生のころからです。テレビのニュースやドキュメント番組を見るのが好きでした。中学生の頃に冤罪事件や刑事罰について興味を持つようになり、図書館で関連した本を借りて読んだりもしました。

最近では、オリンピックの実施やコロナ感染症への対応などが大きな話題になりましたが、政府がどんな対応をしても批判される側面があり、政治判断の難しさを感じました。

さまざまな出来事を通じて感じるようになったのは、政治と法律の大切さ、難しさです。大学ではその法律と政治を学び、よりよい社会の実現に貢献したいと考えています。進路としては、司法試験を受けて、裁判官や検事など法曹の道へ進むか、法学や政治学を研究していくかがあるのですが、名古屋大学では2年進級時にコースを選択できるので、入学後はまず一生懸命基礎学力をつけていきたいと考えています。

M.K.さん

Profile

M.K.さん
名古屋大学法学部へ進学

2022年3月選抜B卒。茶道部に所属。いちばんの思い出は修学旅行。「みんなでホテルでワイワイしたことがなにより楽しかったです」

なぜ淑与野へ?

淑徳与野は併願校でしたが、説明会に参加したとき、お手伝いしている先輩たちが清楚でしっかりしていたことが印象的で、早い時期から受験することを決めていました。選抜B(現T類)を選んだのは、国立大学の法学部への進学を目標にしていたからです。勉強については自分で計画を立て、軌道修正しながら進めるタイプです。塾などには通わず、学校の土曜講座などを利用して受験準備をしました。

後輩にメッセージを

淑徳与野は安心して過ごせる学校だと思います。生徒たちは人の悪口を言わないし、先生方は勉強の指導も進路指導も丁寧にしてくださいます。特に私は保健室の先生に感謝しています。私は体があまり丈夫ではなかったのですが、体調の悪いときに行っても、すごく親切にしてくださったので、我慢しないで保健室に行くことができました。

※このページの情報は、本校を卒業した時点のものです。