卒業生Voice

法律と政治を学んで、
よりよい社会の実現に
貢献したい!

法律や政治に関心を持つようになったのは、小学生のころからです。テレビのニュースやドキュメント番組を見るのが好きでした。中学生の頃に冤罪事件や刑事罰について興味を持つようになり、図書館で関連した本を借りて読んだりもしました。
最近では、オリンピックの実施やコロナ感染症への対応などが大きな話題になりましたが、政府がどんな対応をしても批判される側面があり、政治判断の難しさを感じました。
さまざまな出来事を通じて感じるようになったのは、政治と法律の大切さ、難しさです。大学ではその法律と政治を学び、よりよい社会の実現に貢献したいと考えています。進路としては、司法試験を受けて、裁判官や検事など法曹の道へ進むか、法学や政治学を研究していくかがあるのですが、名古屋大学では2年進級時にコースを選択できるので、入学後はまず一生懸命基礎学力をつけていきたいと考えています。
※このページの情報は、本校を卒業した時点のものです。
-
総合診療医になって医師不足の地域に住む人々の健康と命を守りたい新潟大学医学部へ進学
-
貿易を通じて日本と世界をつなぐ架け橋になりたい!明治大学法学部へ進学
-
メディアを通じてインクルーシブな社会を実現したい!慶應義塾大学法学部へ進学
-
学習アプリを開発するシステムエンジニアになりたい!東京理科大学理学部へ進学
-
法律と政治を学んで、よりよい社会の実現に貢献したい!名古屋大学法学部へ進学
-
世界の貧困や紛争の解決につながる活動をしたい!上智大学外国語学部へ進学
-
女性裁判官になって夫婦別姓や同性婚などの問題に取り組みたい!慶應義塾大学法学部へ進学
-
薬剤師になって、安全な治験を考える開発職で働きたい!東京理科大学薬学部へ進学
-
日本の“魅力”を伝えられる教師になりたい!早稲田大学文学部へ進学
-
企業間契約に携わり世界中の商品を日本に広めたい!立教大学法学部へ進学